基板のレイアウト作成ソフトってなかなか良いやつないですよね。
普通のPCB作成ソフトだとなんだか全体的に暗くて見にくい…
直感的に扱いにくい…
と思っている私ですが皆さんいかがでしょうか(;^ω^)
そんな方には私も愛用しているDiy Layout Creatorというソフトをおすすめします。
導入手順
まずDIY Layout CreatorはPC用ソフトなのでPCを用意しましょう。iPadやスマホでは導入できません。
①まずは最新のJavaを導入しましょう。これは立ち上げ時に必要です。
Access Denied
②次にDIY Layout Creatorのダウンロードページで「バージョン名.zip」と書いてあるファイルをダウンロードします。
Releases · bancika/diy-layout-creator
multi platform circuit layout and schematic drawing tool - bancika/diy-layout-creator
③あとはCドライブにzipファイルを解凍したら、ファイルの項目がアプリケーションと書いてあるファイルを実行すると起動します。
割とお手軽ですね。しかもこれが無料とは驚きです…
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ネットに色んなエフェクターのレイアウトが出ていますが、殆どこのソフトで作っています。
皆さんもぜひ使いこなしてオリジナルのレイアウトを考えてみてください。
最後まで読んでくださってありがとうございました(^▽^)/
コメント