Myriad Fuzzを解析するべきか悩みつつ考察
最近ファズの人気が凄いですよね。
依頼にもファズの依頼が凄いですし、これはもうファズブームと言っていいんではないでしょうか。
少し前はVemuram Jan RayやZendriveなんかのトランスペアレント系、いわゆるあんまり歪まないアンプライクなオーバードライブがブームでしたよね。
それも今や終息気味で今度はファズブームというわけですが、またもトップの注目を浴びているのはVemuramです。
火付け役はYoasobiのサポートギタリスト、ASHさんらしいとご覧くださった方からコメントを頂きましたが、今回のVemuramの売れ方はエフェクターの音がどうのという話ではなくASHさんが使っているから、という部分が大きいように感じます。
なぜならMyriad Fuzzは結構前から発売されていて、Jan Rayが人気になったので同じメーカーのエフェクターもある程度注目されているはずだからです。
もともとMyriad Fuzzも良い音だったんでしょうがASHさんの使用をきっかけに注目され、Ypasobiのいい音はFuzzで作っているのか…!
みたいな感じじゃないでしょうか?
ジミヘン氏を筆頭に数々の著名なギタリストがファズを使っていますが、その曲は若い世代には刺さらず、ファズ自体も扱いにくいエフェクターで音も近代的ではないという要素もあると思います。
そこに人気ギタリストがファズを使っていて、そのファズも昔ながらのブチブチしたファズサウンドではなくディストーションやオーバードライブの音も出せて、しかもJan Rayというとても音のいいエフェクターを出しているメーカーのエフェクターときたら売れないわけないでしょう。
ですがMyriad Fuzzは値段がネック、生産台数も少ないという事でそこから徐々に他のファズエフェクターにも広がっていったんでしょうが、勘違いすると危ないのは
あくまでMyriad Fuzzが人気
というだけで、他はそうは言っても大して売れている感じはしません。
何が言いたいかというと、ファズブームだからと言ってそれに乗ろうとファズを設計して売っても大して売れはしない、という事です。ファズブームに見えるMyriad Fuzzブームですね。
今までは特定のジャンルのエフェクターが売れるという事はあっても、特定のエフェクターが爆売れなんてことはそうそう無かったと記憶しています。
それに今回のブームは以前のトランスペアレント系ブームよりは小さいと感じています。すぐに終息する可能性も十分あります。
でもこれは私の読みなので外れるかもしれません。
そんなわけでMyriad Fuzzは依頼が多いけど解析するほどではないかな…と思っていましたが、本気で解析しようか悩み中です。
一応解析しようかと思ったきっかけがありまして、友人とエフェクターについて話していた時言われた、Myriad Fuzz最近人気で気になっているけど高すぎて手が出ない、というものです。
やっぱりファズに4、5万は厳しいよね(;^ω^)
と思いました。ファズの中身を知っている人は尚更じゃないですかね。
私はトランジスタの誤差に合わせて全ての抵抗の定数変更をしているので普通の歪みエフェクターよりは作業台金を2~3割程度多くいただいていますが、それにしても5万は高すぎます。
しかもおそらく手間やコストを考えればトランジスタに合わせて定数変更なんてしていないでしょうし、そもそも個体ごとに定数変更をしているメーカーは聞いたことがありません。
そう考えると5万の価値があるか怪しいところです。
という考えから解析しようか悩むという現状に至ったんですが、どうでしょう。
どうなんでしょう…
近々人柱になるかもしれません。
もし解析したら日記にします。
コメント