製作日記17 myriad Fuzzの材料調達。久しぶりにeBayを使いました

どうもこんにちは。色々ひと段落したので田舎に帰っておりますどうもぷらむです。

都会と違って田舎は涼しいかと思ったら大してそんなことも無いですね。ちょっとマシかな、というレベルです。

まあ基本的に外に出ないのであんまり関係ないんですけどね(;^ω^)うおい

一応宣言通りHUMAN GEAR Vivaceを運よく買えたら解析したいなと思っているので新居からはんだごてとはんだ吸い取り器、テスター2台とドライバーセットだけ持って帰りました。あと解析用ノート。

それで本日はeBayを久しぶりに使ったので、eBay使ってみたいけどどういうものなの、という為になるかもしれない話を交えながら日記にしたいと思います。

そもそもeBayってなんやねんって方もいらっしゃるかと思うので簡単に紹介すると、

海外のサイトでオークションとフリマを一緒にしたようなショッピングサイトです。

利点はマルツに無いようなNOS品も売っている、という所が大きいと思います。しかも品数が膨大。

在庫の少ないトランジスタを型番で検索した時にeBayがヒットすることも多いので見たことはあるって方多いんじゃないでしょうか。

逆にFuzz Faceのトランジスタをとっかえひっかえしたりする方は馴染み深いサイトだと思います。

サイトフォームがシンプルというか、中華っぽいので詐欺サイトかと思うかもしれませんが、大丈夫です。

それで、今回私が購入したのはmyriad Fuzz用のトランジスタです。シリコントランジスタの方は普通に入手出来るんですが、どうにもゲルマニウムトランジスタは国内では手に入らなそうでして。

特性やらhFEを測定してある程度当たりを付けて購入してみました。

こんな感じで10個ほど購入してみました。

ちなみにトランジスタ10個で送料合わせて44£です。日本円だと7000円行かないぐらいですかね。高い!

外貨なので相場見ながら買った方がいいです。数が多いほど金額も大きくなりますからね。

ちなみに£はスターリングポンドのことで、イギリスポンドですね。1£150円ぐらいです。

eBayだと略称はGBPになるみたいです。

購入日は8月6日、昨日ですね。

到着予定日は8月15日~8月31日と間隔広めですが、まあ海外便なので気長に待ちましょう。Amazon慣れしている私にはなっげぇなあという感じですが、値段とかを考えても完全にNOS品入手のためのサイトという認識です。

支払いですが、普通にクレジットカードやPaypalが使えます。

私はPaypalは使っていないのでVIZAのクレカで支払いしました。日本の通販と何も変わらないので意外と簡単なんですよね。

自作erの皆さんも国内で手に入らないトランジスタやパーツがあれば一度eBayをあたってみてはいかがでしょうか。

今日はこの辺で終わりたいと思います。

ではまた次回(^▽^)/

コメント欄は不特定多数の方の目に触れる場所です。丁寧なやり取りの心がけをお願いいたします。

 

スパム対策のためコメントは認証制にしています。反映に時間がかかってしまいますが、ご容赦ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました