オーバードライブ

Super OCD

【回路解説+改良】Super OCDの自作

製作編に続いて回路解説と改良について解説しました。作る際に参考にしていただけたらと思います。
Super OCD

【製作】自作でしか手に入らないSUPER OCDの自作

超人気エフェクター、FULLTONE OCDの進化版とも言われるSuper OCDのパーツや基板レイアウトについてまとめました。作る際やパーツを購入する際に参考にしていただけたらと思います。少し問題のある回路なので回路解説の記事と合わせて読んでいただけるとさらに良いエフェクターが作れると思います。
FULLTONE OCD

【回路解説】FULLTONE OCDの自作

自作で人気のFULLTONE OCDの回路について解説しています。回路が読めなくても分かりやすく書いているので、作る前にどういう回路なのか知りたい方はぜひご覧ください。MOD例や豆知識も交えながら書いているので参考にしていただけたらと思います。自作する際にはパーツやレイアウトをまとめた記事も書いているのでそちらもご参考ください。
FULLTONE OCD

【製作】FULLTONE OCDの自作

自作で人気のFULLTONE OCDの自作についてまとめています。必要なパーツ、基板レイアウト、製作時の注意点をまとめているので作る際に参考にしていただければと思います。比較的簡単に作れるエフェクターなのでぜひ作ってみてください。
Zendrive

【製作編】Zendriveの自作

Zendriveの自作について解説しました。必要なパーツ、製作時のポイントなどをまとめているので作る際に参考にしていただければ幸いです。回路解説の記事と合わせてご覧いただくと良いと思います。
Zendrive

【解説】Zendriveの回路図

Zendriveの回路について分かりやすく解説しています。面白い回路なので回路の勉強がしたい、という方にもおすすめです。自作する前にもご覧いただければと思います。
TS-808

【決定版】TS-808の自作 製作編

ケンタウルスに並ぶ有名エフェクター、TS-808の自作についてまとめています。パーツや注意点などもまとめているので自作する時やパーツを購入する時に参考にしていただければと思います。お得なパーツの買い方についても少し書いています。製作についてまとめているので改造や回路図については別記事をご覧ください。
Klon Centaur

【徹底解説】KLON Centaur 回路図編

今回は自作の定番ケンタウルスについて解説していきます。 ケンタウルスはチューブスクリーマーが元になったという話を聞きますが、本当に着想を得たというレベルで、ほぼ完全にオリジナルと言っていいです。 言い方は悪いですがエフェクターはパクリか既存...
Vemuram Jan Ray

【徹底解説】Vemuram Jan Rayの自作 製作編

前回Jan Rayの回路図について解説しましたので、今回は実際に作ってみようと思います。 Jan Rayだけでなくどんなエフェクターを作るときにも使えるテクニックも書いているので要チェックです。 ちなみにJan Rayはツマミが4つと穴あけ...
Vemuram Jan Ray

【回路解説】Vemuram Jan Rayの自作

Vemuram Jan Rayの回路について解説していきます。疑惑のTimmyとの関係についても触れています。回路の勉強にもなると思うのでご覧ください!設計ミスについては別記事で解説するので自作er必見の内容です。お見逃しなく!