※既に購入された場合、更新ファイルの再ダウンロードが出来ないようです。今月までブログの方でパスワードをかけて公開しますので、PDFにするなどして保存をお願いいたします。
パスワードは私が設計した回路図のD5です。
アクセス人数と購入者人数が合わない場合パスワードが流出したと判断し、公開停止、今後の無料アップデートも無しとさせていただきます。ご了承ください。
設計について本格的な解説が欲しいということで書いてみました。資料集めや、回路図を描いたり、結構大変でした。
解説内容は、ミスの指摘、修正、改良、設計し直した回路図の公開、そしてパターン設計のコツです。
Jan rayは自作で人気ですが、回路図通りに作ると正常に動作しない確率があります。コンデンサ20個分ぐらいの値段で修正した回路図、設計ノウハウ、パターン設計ノウハウ、その他にも複数項目をノウハウとして記載しています。
自作キットの説明書と解説の部分を販売、そんなイメージでしょうか。
エフェクターの回路について解説しているのって相当ニッチですし、あまり正確な情報も手に入らない、学ぼうにも学べないところはあると思います。
私が自作を始めた頃にこんなのがあればよかった、そんな内容を理想として書きました。
お金で手に入る知識と手に入らない知識があるのは身に染みて知っていますから、自作派にとっては参考になる内容になっていると思います。
さて、Jan rayの設計ミスは1つや2つではないので、かなり多く指摘しています。
また自分で設計する際の指針となるような内容も書いています。
改良というのは具体的に、私がJan rayを設計し直した全体の回路図を公開しています。その通りに作れば、並みのエフェクターメーカー以上の出来になるでしょう。
他にも比較的簡単に設計ミスか見分ける方法も書いていますから、設計ミスのある4、5万もするブティックエフェクターを買ってしまって、お金をドブに捨てるという事も回避できると思います。
自作はされない方でも、市販品を買うなら回路について知識があれば損をすることも避けられます。適正な値段で良い物をご購入ください。
他の記事では公開していない範囲まで解説した、エフェクター設計のノウハウばかり書きました。
自作を本気でされたい方はご覧下さい。
解説は下記リンクです。
※予告なく公開終了する場合があります。購入された方はPDFの保存をお願いします。
今後も内容のアップデートを何度かする予定です。
コメント
コメント失礼します。
最近活動されていないご様子ですが、一度以前にぷらむ様にエフェクターの作成を依頼した者です。
作成頂いたエフェクター、今でも使用させていただいております。
それとは別件でして、市販のエフェクターの修理等はぷらむ様は受け付けておられないのでしょうか。
もしこのコメントを気づかれましたらご返信いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。
ご返信が遅れてしまい申し訳ありません。修理のご依頼も受け付けております。TwitterのDMからご相談いただければ見積もりなども可能です。もしDMでのご連絡が難しいようでしたら別の方法でやりとりも可能です。